最近、愛車の調子が悪く、遠出できません

。
(まぁ、愛車っていっても、私の車じゃないんですが、
長年乗せてもらってるので、かわいい愛車なんですょ

)
で、気になっていた『生活の木』へ行ってみました。
今まで、気にはなっていたものの、精油は、いっぱいありすぎて、
どれを買おうか迷った挙げ句、
結局、購入できなかったんですが、
今回は、気に入った香りのものを発見することができました
初購入の、『ヒバ』です
今まで、森のかおりを求めつつ、
自分が好きなのは、ヒノキ風呂とかのヒノキの香りだと思っていたんですが、
求めていたのは、まさに、こちらの『ヒバ』の香り
こちらの『ヒバ』は、ヒノキ科ヒバの葉から水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルだそうです。
ヒノキの一種ってことではあったみたいですが、ただのヒノキではないみたい。
原産国は日本の青森でした。
調べてみたところ、
青森ヒバというのは、正式には、ヒノキ科アスナロ属の針葉樹で、
和名で、〔北方型〕ヒノキアスナロというそうです。
世界中探しても、青森ヒバのような、強い抗菌力を持つ木は他にありません

だそうです。
青森ヒバの詳しい説明は、
高橋林業グループさんのホームページでお勉強しました

で、精油の効能は、というと
ストレス緩和、不眠症の改善、冷え性の改善、肌を清潔に保つ、虫除け、抗菌、防カビ、消臭、防虫
などが、挙げられていました。
特に、精神安定効果では、
モルモット

を用いた実験から、ヒバの香りがストレスをやわらげる作用のある
ことが実証されているそうです。
調度、加湿器に、オイルポケットみたいのがついていたので、
手軽に楽しめました~~~
しばらく、森のかおりで癒されます~


ブログランキングに参加したいです。よかったらクリックお願いします

スポンサーサイト
theme : ゚.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+:。ドキドキ♪
genre : ブログ